【世話人代表の交代】 関東PWG)は、2021/06/19付けで、会員の了承とともに世話人代表が交代をしました。 新代表 唐崎健嗣 合同会社プラネタリウムワークス <代表挨拶> 日本プラネタリウム協議会 関東プラネタリウム ワーキンググループにご参加の皆さま こんにちは、本日、代表に就かせていただきました唐崎健嗣(からさきけんじ)と申します。 移動式プラネタリウムの解説員です。 COVID-19の影響により、さまざまな場面で様子が変わってしまい、 ワーキンググループの皆さんで集まっての研修や講演会が実施できない状況が続いています。 一方で、オンラインツールを使った研修会や講演会を手探りで始めたのが一年前。 最初は一回実施するたびに体力使い果たしていましたが、 やっとルーチンワークとして実施できるようになってきた感があります。 施設での解説を一度も実施した事のない自分で代表が務まるか不安ではありますが、 世話人の皆さまの協力を得ながら、まずはオンラインで活動を継続したいと思っています。 状況を見ながら、八ヶ岳での合宿や、各館での研修会や講演会が実施して、 ワーキンググループの皆さんのお役に立てればと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 JPA関東プラネタリウムWG 代表 唐崎 健嗣 ・・・・・・・・・・ <前代表からひとこと> ながらく世話人代表を務めさせていただきました、鳫です。 このたび、唐崎さんに代表のバトンを渡すことができ、大変うれしく思っています。 関東PWGという組織は、さまざまな立場でプラネタリウム事業にかかわる方々の集まりであり、世代も多岐にわたります。 唐崎さんを中心にメンバーの皆さんが連携を深め、現在の時間が止まったような事象が終わり、世界が変わっていくなかで、たくましく生き残ってほし いと願っています。 これからは、ちょっと離れた立場でうごめいていきますが、今後ともよろしくお願いいたします。 鳫 宏道 |
【関東プラネタリウムワーキンググループ】 関東プラネタリウムワーキンググループ(以下、関東PWG)は、2019/12/02の平塚研修会での全体会で、 新世話人と活動方針が承認されました。 |
【関東プラネタリウムワーキンググループをリニューアルします】 関東プラネタリウムワーキンググループ(以下、関東PWG)は、 日本プラネタリウム協議会(JPA)の関東を中心とした地域活動を展開する団体と して2010年6月14日に発足しました。 それから8年が経過し、社会環境、機器の発展、運営等が変化し、当時の要項で は会を円滑に機能させることが困難になってきました。 旧役員を解散し、新たな会長と世話人を選出します。また、現要項を廃止しま す。 |
旧関東PWGの規約およびHP報告等資料(参考) https://drive.google.com/drive/folders/1prZwBSVAkAruETYqdQJo7-GmxCRLASLX |
旧仕切り人の解散については、以下の人で話し合い、2019年5月に旧仕切り人の了承を得ました。 個人 鳫、平塚 塚田、個人 菊川、個人 板倉、茅野 渡辺 |
2019年6月1日以降は、以下の世話人を置きます。 世話人代表 鳫 宏道 世話人 塚田、菊川、唐崎、松岡 新会則案については、2019年度内に全体会を開き、会員の承認をもって施行します。 |